責任あるファッションへの取り組み

サステナブルセレクション

責任あるファッションへの取り組み

サステナブルセレクション

責任あるファッションへの取り組み

サステナブルセレクション


サステナブルセレクションとは

2021年に「Craftsmanship Code」を前身としてスタートした、MR PORTERによるサステナブルな取り組みの一環です。環境への配慮や地域コミュニティへの支援を積極的に行うブランドやデザイナーを紹介しています。

サステナブルセレクションでは、長く愛用したくなる環境にやさしいアイテムを厳選して提案しています。伝統的な職人技が光る質の高い逸品や、環境への影響を軽減する技術を駆使した革新的な素材を用いたものなど、商品自体が持つ個性や制作の背景、意図も魅力の一つとしてお楽しみください。

MR PORTERで取り扱うすべてのブランドに求められる基準に加え、以下の基準を少なくとも1つ以上を満たしていることが当セレクションに選ばれる条件となります。

サステナブル基準:ローインパクト素材、責任あるクラフトマンシップ、サーキュラーファッション

MR PORTERのプライベートブランドである「Mr P.」では、信頼できるメーカーや職人のコミュニティと連携し、クラフトマンシップへの取り組みを積極的に行なっています。2025年までには、Mr P.コレクションのすべてのアイテムが当社のサステナブル基準を1つ以上満たすことを目指しています。

craftsmanship - mobile what do we mean


サステナブル基準

Made Last longer desktop

ローインパクト素材

環境、動物、人間への影響が低い素材や成分を使用した商品。

Future Craft Desktop_

責任あるクラフトマンシップ

フェアトレードを推進するブランドが、サプライチェーンを通じて卓越した技術を持つ職人や製造業者と協力して生産した商品。

Heritage Craft Desktop

サーキュラーファッション

再利用素材の使用や、高いリサイクル性を持つなど、資源循環性を高めることで廃棄物の軽減に取り組んでいる商品。

認証基準

ローインパクト素材

ファッション+ライフスタイル

本商品には、以下の環境に配慮した素材が50%以上使用されています。

・GOTSまたはOCS認証オーガニック繊維

・GRSまたはRCS認証リサイクル繊維

・Econyl、NuCycl、Re:newcell、Repreve、Newlifeの商標登録リサイクル素材

・FSC認証セルロースまたは木材(ビスコース、レーヨン、アセテートを含む)

・レンチング繊維(テンセル、リヨセル、モダール リフィブラ、エコベロ)

・SeaCell、Naia、Bemberg、Enka、Liva Reviva商標の責任あるセルロース素材

・レザーワーキンググループ(LWG)のゴールド、シルバー、ブロンズランクを受賞したタンナー(製革業者)で生産された皮革

・ランド トゥ マーケット(セイボリー研究所) 再生繊維

・リジェネラティブ・オーガニック認証(ROC)繊維

・Nativa、Regenagriまたはその他の再生繊維

・ヨーロピアンフラックス(EU Flax)またはマスターズ オブ リネンの認証を受けたリネン

・ヘンプ(麻)

・CMiA認証コットン

・RWS認証ウール繊維

・ZQメリノウールまたはサステナウール認定を受けたウール

・RMS認証モヘア繊維

・SFAまたはグッド カシミヤ スタンダード(The Good Cashmere Standard)認証を受けたカシミア

・RAS認証アルパカ繊維

・RDSまたはTDS認証のダウンまたはフェザー

・ワイルドラバー

・FSC認証ゴム

・Vegea、Pinatex、Mirum、Desserto、Bannatexまたはその他のヴィーガンレザー

・製造元が特定できる研究所で育成されたダイヤモンドまたは宝石

・その他の商標入り低インパクト繊維

コスメ+ライフスタイル

本商品には、以下の基準のいずれかを満たすローインパクト原料が使われています。

・EUのCOSMOS基準または同等の基準を適用する機関によるオーガニック認証

・EUのCOSMOS規格または同等の基準を適用する機関によるナチュラル認証

・国際デメター・バイオダイナミック基準の認証

・Natrueによるナチュラルまたはオーガニック認証

・記載されているオーガニック認証を受けた原料が50%以上使われている商品

・リーピングバニー認証を取得しているブランド

・ヴィーガン認定、または100%ヴィーガンであることを公表しているブランド

・商品に含まれるパーム油成分および抽出物の100%が RSPO認証を取得していること

・商品に含まれる大豆成分および抽出物の100%がRTRS認証を取得していること

・国際的に認められたその他の基準で認証されていること

責任あるクラフトマンシップ

ファッション、コスメ+ライフルタイル

本商品は、以下のいずれかの基準を満たし、責任をもって作られています。

・職人によって伝統的な技術を用いて作られ、伝統とブランドを守り、サプライチェーンにおけるフェアトレードの原則を厳守している商品

・収益の一部が、その地域のインフラ、技術、訓練の向上に役立てられる商品

・フェアトレード認証を受けた国際的なサプライヤーによって作られた商品

・使用されている素材、または原材料の50%以上がフェアトレード認証されている商品

・使用されている素材の50%以上がフェアマイニング認証されている商品

・ターコイズ マウンテンなどのNGPパートナーとの協業で制作された商品

・ネスト・シール・オブ・エシカル・ハンディクラフトを取得している商品

・ブランド商品の75%以上が現地生産(または自社生産)であり、フェアな労働賃金、トレーニングや開発に投資している

・ブランドの本社が別にあったとしても、原材料から最終商品に至るまで、100%追跡可能で現地化されたサプライチェーン(同一国内)で製造された商品

サーキュラーファッション

ファッション +ライフスタイル

本商品は、以下のいずれかの基準に従い、長寿命化、再利用、または商品のエンドライフ ソリューションを促進しています。

・廃棄されるはずだった商品や素材からアップサイクルされた商品

・Cradle to Cradle(ゆりかごからゆりかごへ)によりリサイクル可能であると認定された商品

・Cradle to Cradle(ゆりかごからゆりかごへ)により堆肥化可能であると認定された商品

・認定された第三者認証機関によりリサイクル可能であると認定された商品

・認定された第三者認証機関により堆肥化可能であると認定された商品

・商品に生涯保証もしくは長期保証(5年以上)がついており、それが顧客に周知されている場合

・商品がケア用品または修理用品である

・使用後のリサイクルや再構造のために、簡単に分解できるように設計されている

・再販、再構造、リサイクルを目的とする自主回収スキームの対象商品

・ヴィンテージまたは中古品商品

コスメ+ライフスタイル

本商品は、以下のいずれかの基準に従い、再利用を促進しています。

・詰め替え用の商品

・内容物の詰め替えが可能な商品(詰め替え用の商品の購入が当サイトで可能な場合に限る)